1 |
A |
ガイダンス、スマートフォンとタブレット、コンピュータの基本要素 |
事前学修 |
これまでの情報の学びや使用してきたコンピュータや携帯電話について振り返っておくこと(2.5時間)。 |
事後学修 |
教科書を見直し、スマートフォンやタブレット,コンピュータの基本構造について理解を深めておくこと(2.5時間)。 |
2 |
A |
ハードウェアに関わる技術(1) コンピュータの構成機器 |
事前学修 |
普段使用しているコンピュータがどのような構成になっているか考えておくこと(2.5時間)。 |
事後学修 |
教科書を見直し,コンピュータの論理回路や内部構造について理解を深めておくこと(2.5時間)。 |
3 |
A |
ハードウェアに関わる技術(2) 外部入出力機器 |
事前学修 |
普段使用している外部入出力機器をリストアップしておくこと(2.5時間)。 |
事後学修 |
教科書を見直し,コンピュータの外部の入出力機器の働きについて理解を深めておくこと(2.5時間)。 |
4 |
A |
情報やメディアに関する技術(2) 情報のデジタル化、情報の加工・保存・共有 |
事前学修 |
普段PCをどのような用途に使用しているか振り返り,これまでの情報の授業でのデジタル技術の学びと照らし合わせてみること(2.5時間)。 |
事後学修 |
教科書を見直し,デジタル化技術,ソフトでの情報の加工,各種ファイル形式での保存について理解を深めておくこと(2.5時間)。 |
5 |
A |
ソフトウェアに関わる技術(1) オペレーティングシステム,アプリケーションソフト |
事前学修 |
普段使用しているOSやアプリケーションソフト,それらの働きについて考えておくこと(2.5時間)。 |
事後学修 |
教科書を見直し,OSの基本的な働きやアプリケーションソフトの有効な活用法について理解を深めておくこと(2.5時間)。 |
6 |
A |
ソフトウェアに関わる技術(2) プログラミングとシミュレーション |
事前学修 |
これまでやったことのあるシミュレーション系のゲームについて振り返っておくこと(2.5時間)。 |
事後学修 |
教科書を見直し,プログラミングやシミュレーションの基本的な考え方と手法を理解しておくこと(2.5時間)。 |
7 |
A |
ネットワークやインターネットに関わる技術(1) インターネットとその仕組み |
事前学修 |
身のまわりの機器がどのようにしてインターネットに接続しているのか考えておくこと(2.5時間)。 |
事後学修 |
教科書を見直し、インターネットや通信プロトコルについて理解を深めておくこと(2.5時間)。 |
8 |
A |
ネットワークやインターネットに関わる技術(2) ネットワークの仕組み |
事前学修 |
自宅や大学でのネットワーク接続の仕方について確認しておくこと(2.5時間)。 |
事後学修 |
教科書を見直し、ネットワークの仕組みとネットワークサービスについて理解を深めておくこと(2.5時間)。 |
9 |
A |
インターネットの活用、インターネット上のさまざまなサービス |
事前学修 |
日頃使用しているインターネット上のサービスについて振り返っておくこと(2.5時間)。 |
事後学修 |
インターネット上の各種のサービスを利用してみて,有効な利用の仕方について考えてみること(2.5時間)。 |
10 |
A |
私たちが生きる情報社会(1) 身のまわりの情報システム |
事前学修 |
日頃のくらしの中で情報システムがどのように活用されているか考えてくること(2.5時間)。 |
事後学修 |
教科書を見直し,情報システムの活用について理解を深めておくこと(2.5時間)。 |
11 |
A,G |
私たちが生きる情報社会(2) 最新ICTのくらしへの活用 |
事前学修 |
身のまわりで活用されているAIやVRなど最新のICTについて調べておくこと(2.5時間)。 |
事後学修 |
教科書を見直し、私たちの暮らしに関わる最新ICTについて理解を深めておくこと(2.5時間)。 |
12 |
A,G |
私たちが生きる情報社会(3) 運動・スポーツの計測・分析への応用 |
事前学修 |
身のまわりにある各種センサーがどのように活用されているか考えておくこと(2.5時間)。 |
事後学修 |
センサーやIoTを活用して計測・分析するような研究テーマを考えてみること(2.5時間)。 |
13 |
A,G |
私たちが生きる情報社会(4) 運動・スポーツの指導やトレーニングへの応用 |
事前学修 |
ICTを活用した運動やスポーツの指導やトレーニング方法の具体例を調べておくこと(2.5時間)。 |
事後学修 |
学修内容全体を復習し,今後の卒業研究のテーマ設定につなげること(2.5時間)。 |