1 |
A |
ガイダンス,プレゼンテーションの概要 |
事前学修 |
シラバス全体を読む.ガイダンススライド,プレゼンテーション概要スライドを見ておく.Moodleのこの回のトピックを確認しておく(2時間) |
事後学修 |
授業内容を復習しておく(2時間) |
2 |
A,C |
プレゼンテーション技法1(発表資料のまとめ方) |
事前学修 |
この回の授業スライドを見ておく.Moodleのこの回のトピックを確認しておく(2時間) |
事後学修 |
授業内容を復習し,課題を当日中に終わらせ,アップロードしておく(2時間) |
3 |
A,C |
プレゼンテーションツールの使い方1(図の描き方,図を見やすくする方法) プレゼンテーションツールの使い方2(スライドの構成,スライドのまとめ方) |
事前学修 |
この回の授業スライドを見ておく.Moodleのこの回のトピックを確認しておく(2時間) |
事後学修 |
授業内容を復習し,課題を当日中に終わらせ,アップロードしておく(2時間) |
4 |
A,C |
発表課題1の説明と発表課題1の発表スライド作成演習 |
事前学修 |
この回の授業スライドを見ておく.Moodleのこの回のトピックを確認しておく(2時間) |
事後学修 |
授業内容を復習し,課題を当日中に終わらせ,アップロードしておく.発表スライドを完成させておく(4時間) |
5 |
G,I |
発表課題1の発表会 |
事前学修 |
Moodleのこの回のトピックの評価シートを確認しておく. 発表が割り当てれらている場合は,発表練習をして,発表時間に十分な発表になっているかを確認しておく. (2時間) |
事後学修 |
発表が割り当てれれていたものは,発表スライドをアップロードしておく.自分の発表の振り返りを行う. 他の人の発表を見て,自分のスライドを改善しておく.(2時間) |
6 |
G,I |
発表課題1の発表会 |
事前学修 |
Moodleのこの回のトピックの評価シートを確認しておく. 発表が割り当てれらている場合は,発表練習をして,発表時間に十分な発表になっているかを確認しておく. (2時間) |
事後学修 |
発表が割り当てれれていたものは,発表スライドをアップロードしておく.自分の発表の振り返りを行う.他の人の発表を見て,自分のスライドを改善しておく.(2時間) |
7 |
A,C |
プレゼンテション技法2(ストーリーの組み立て) |
事前学修 |
この回の授業スライドを見ておく.Moodleのこの回のトピックを確認しておく(2時間) |
事後学修 |
授業内容を復習し,課題を当日中に終わらせ,アップロードしておく(3時間) |
8 |
A,C |
プレゼンテション技法3(説得力をもたせるプレゼンテーション,データの提示方法) |
事前学修 |
この回の授業スライドを見ておく.Moodleのこの回のトピックを確認しておく(2時間) |
事後学修 |
授業内容を復習し,課題を当日中に終わらせ,アップロードしておく(3時間) |
9 |
A,C |
プレゼンテーションツールの使い方3(グラフの作成) |
事前学修 |
この回の授業スライドを見ておく.Moodleのこの回のトピックを確認しておく(2時間) |
事後学修 |
授業内容を復習し,課題を当日中に終わらせ,アップロードしておく(3時間) |
10 |
A,C |
プレゼンテーション技法4(発表の仕方)と発表課題2の説明 |
事前学修 |
この回の授業スライドを見ておく.Moodleのこの回のトピックを確認しておく(2時間) |
事後学修 |
授業内容を復習し,課題を当日中に終わらせ,アップロードしておく(3時間) |
11 |
A,C |
発表課題2の発表スライド作成演習 |
事前学修 |
この回の授業スライドを見ておく.Moodleのこの回のトピックを確認しておく(2時間) |
事後学修 |
授業内容を復習し,課題を当日中に終わらせ,課題をアップロードしておく.発表スライドを完成させておく(4時間) |
12 |
G,I |
発表課題2の発表会 |
事前学修 |
Moodleのこの回のトピックの評価シートを確認しておく. 発表が割り当てれらている場合は,発表練習をして,発表時間に十分な発表になっているかを確認しておく.(2時間) |
事後学修 |
発表が割り当てれれていたものは,発表スライドをアップロードしておく.自分の発表の振り返りを行う. 他の人の発表を見て,自分のスライドを改善しておく.(2時間) |
13 |
G,I |
発表課題2の発表会 |
事前学修 |
Moodleのこの回のトピックの評価シートを確認しておく. 発表が割り当てれらている場合は,発表練習をして,発表時間に十分な発表になっているかを確認しておく. (2時間) |
事後学修 |
発表が割り当てれれていたものは,発表スライドをアップロードしておく.自分の発表の振り返りを行う.他の人の発表を見て,自分のスライドを改善しておく.(2時間) |