2025年度前期健康運動指導実技

曜日・時限 金曜日4時限 期別 前期 週時間数 2
ナンバリング FS331008
開講学科等 医療福祉工学部-健康スポーツ科学科
医療健康科学部-健康スポーツ科学科
教員名 太田 暁美
太田 暁美
職務履歴

https://research.osakac.ac.jp/index.php?%e5%a4%aa%e7%94%b0%e3%80%80%e6%9a%81%e7%be%8e

教員情報データベースに遷移します

目的

健康の維持・増進を目的とした運動の実施を希望する人は多く、適切な指導ができる人材が必要とされている。しかし、若年成人と中高年者、高齢者、さらに介護が必要な高齢者では運動を実施する場合に異なる配慮・技術が必要となる。本演習では、さまざまな健康運動の特徴を理解し、対象者の特性に応じて安全で効果的な指導を行うための方法を学ぶ。

授業計画

授業回 形式 学修内容 学修課題
1 I ガイダンス 事前学修 シラバスを読んでくること (0.5時間)
事後学修 全体の概要を理解しておく (0.5時間)
2 C ウオーキングの理論 事前学修 ウオーキングの特徴を調べておく (0.5時間)
事後学修 普段の歩行時にも姿勢を意識し、練習する (0.5時間)
3 C ウォーキングの実践(ウオーキングコースの作成)
事前学修 前回学習したスキルを確認しておく (0.5時間)
事後学修 自分の作成したウオーキングコースを説明できるようにする (1時間)
4 C 自重負荷によるレジスタンストレーニング(トレーニングの特性、実施方法) 事前学修 授業資料を読み、対象筋や基本動作を確認しておく (0.5時間)
事後学修 対象となる筋や基本動作を復習しておく (1時間)
5 C 自重負荷によるレジスタンストレーニング(介護予防)
事前学修 前回実施したトレーニングの方法を確認しておく (0.5時間)
事後学修 指導上の注意点を復習しておく (1時間)
6 I レジスタンストレーニング(実技評価) 事前学修 指導練習を十分しておく (0.5時間)
事後学修 各自の指導法の改善点を考える (0.5時間)
7 C トレーニングマシンを使用したレジスタンストレーニング(介護予防) 事前学修 授業資料を読み、使用する機器の名称や対象となる筋を確認しておく (0.5時間)
事後学修 対象筋や基本動作を復習しておく (0.5時間)
8 C ストレッチング 事前学修 授業資料を読んでおく (0.5時間)
事後学修 各種ストレッチングの特徴を整理しておく (0.5時間)
9 C キンボール 事前学修 キンボールについて調べておく (0.5時間)
事後学修 対象者によるルールの工夫を考える (0.5時間)
10 C カローリング 事前学修 カローリングについて調べておく (0.5時間)
事後学修 審判法を復習しておく (0.5時間)
11 C エアロビックダンスと軽体操(動きの確認)
事前学修 指定のエアロビックダンスの動きを確認しておく (0.5時間)
事後学修 動きを復習しておく (1時間)
12 C エアロビックダンスと軽体操(指導法) 事前学修 指導の言葉を考えておく (0.5時間)
事後学修 すべての対象者に目を配りながら指導できるよう復習する (0.5時間)
13 I まとめ 事前学修 全体を振り返り、苦手な点を復習しておく (0.5時間)
事後学修 獲得したスキルを復習し、今後につなげる (0.5時間)

授業形式記号

  • A:一斉授業(通常の講義)
  • B:問題発見・解決学習、プロジェクト学習
  • C:体験、実験、実習、演習など
  • D:調査 分析、解析など
  • E:ものづくり、作品制作
  • F:グループワーク(ディスカッション・ディベートを含む)
  • G:プレゼンテーション
  • H:地域・企業 連携型学習
  • I:その他

到達目標

〇 修得する資質・能力: コミュニケーション力 【DP-S-2-1】
1.基本的なレジスタンストレーニングの指導ができる
〇 修得する資質・能力: 態度・志向力【DP-S-3-1】
1.健康増進のためのウオーキングやレジスタンストレーニングにおいて、正確な動作ができる
2.健康増進のためのウオーキングやレジスタンストレーニング指導の注意点を理解している
3.基本的なレジスタンストレーニングの指導ができる

評価方法と評価観点

評価方法 配点合計知識・理解力応用力コミュニケーション力態度・志向性創造力 合計
定期試験またはレポート試験 0%
小テスト、小論文 0%
グループワーク 20% 50% 50% 100%
プレゼンテーション 10% 50% 50% 100%
レポート、宿題 0%
授業での姿勢(ノート、質疑など) 30% 50% 50% 100%
作品、パフォーマンス(実技、実演) 40% 50% 50% 100%
その他1(具体的に: 0%
その他2(具体的に: 0%
100% 0% 0% 0% 50% 50% 100%

教科書・参考書

教科書:健康運動実践指導者養成用テキスト(一般書店では取扱っていません。大学生協で購入できます。)

オフィスアワー

太田 通年:火11:30~13:00、12-204研究室
学内外の用務のため、オフィスアワーでも教員が教員室に不在の可能性があります。

その他

受講生の人数が多い場合は遠隔形式の授業を部分的に取り入れることがあります。

実務経験のある教員による授業科目