1 |
遠隔授業:E |
(1)BLENDERの基礎・基本操作(操作方法1インターフェイスの説明・移動・回転・拡大等基本操作) 簡単なモデルを作成しながら、BLENDERの操作を理解する。 (2)リンゴを作ろう!! |
事前学修 |
授業で解説した内容は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 欠席した場合は、チュートリアルサイトの内容を各自で自習すること。 |
事後学修 |
授業で解説した課題や作品等は、きちんと復習してできるようにすること。 |
2 |
遠隔授業:E |
(3)モデリングETC001家をつくろう (4-1)モデリングETC002ビルをつくろう |
事前学修 |
授業で解説した内容は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 欠席した場合は、チュートリアルサイトの内容を各自で自習しておくこと。 |
事後学修 |
授業で解説した課題や作品等は、きちんと復習してできるようにすること。 |
3 |
遠隔授業:E |
(4-2)モデリングETC002ビルをつくろう (5)モデリング01(下絵編) キャラクターを一体 授業を通して作成し、BLENDERを理解する。 |
事前学修 |
授業で解説した内容は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 欠席した場合は、チュートリアルサイトの内容を各自で自習しておくこと。 |
事後学修 |
授業で解説した課題や作品等は、きちんと復習してできるようにすること。 |
4 |
遠隔授業:E |
(5)モデリング01(下絵編) キャラクターを一体 授業を通して作成し、BLENDERを理解する。 (6)Bモデリング02(モデリング前編) キャラクターを一体 授業を通して作成し、BLENDERを理解する。 |
事前学修 |
授業で解説した内容は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 欠席した場合は、チュートリアルサイトの内容を各自で自習しておくこと。 |
事後学修 |
授業で解説した課題や作品等は、きちんと復習してできるようにすること。 |
5 |
遠隔授業:E |
(7)BLENDERの基本操作(パペットの口を作る・とさかを作る) キャラクターを一体 授業を通して作成し、BLENDERを理解する。 (8)BLENDERの基本操作(UV展開) キャラクターを一体 授業を通して作成し、BLENDERを理解する。 |
事前学修 |
授業で解説した内容は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 欠席した場合は、チュートリアルサイトの内容を各自で自習しておくこと。 |
事後学修 |
授業で解説した課題や作品等は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 |
6 |
遠隔授業:E |
(8)BLENDERの基本操作(UV展開) キャラクターを一体 授業を通して作成し、BLENDERを理解する。 (9)BLENDERの基本操作(テクスチャペイント) キャラクターを一体 授業を通して作成し、BLENDERを理解する。 |
事前学修 |
授業で解説した内容は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 欠席した場合は、チュートリアルサイトの内容を各自で自習しておくこと。 |
事後学修 |
授業で解説した課題や作品等は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 |
7 |
遠隔授業:E |
(9)BLENDERの基本操作(テクスチャペイント) キャラクターを一体 授業を通して作成し、BLENDERを理解する。 (10)BLENDERの基本操作(ボーンを仕込む) キャラクターを一体 授業を通して作成し、BLENDERを理解する。 |
事前学修 |
授業で解説した内容は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 欠席した場合は、チュートリアルサイトの内容を各自で自習しておくこと。 |
事後学修 |
授業で解説した課題や作品等は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 |
8 |
遠隔授業:E |
(10)BLENDERの基本操作(ボーンを仕込む) キャラクターを一体 授業を通して作成し、BLENDERを理解する。 |
事前学修 |
授業で解説した内容は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 欠席した場合は、チュートリアルサイトの内容を各自で自習しておくこと。 |
事後学修 |
授業で解説した課題や作品等は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 |
9 |
遠隔授業:E |
(11)BLENDERの基本操作(ウェイトペイント) キャラクターを一体 授業を通して作成し、BLENDERを理解する。 |
事前学修 |
授業で解説した内容は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 欠席した場合は、チュートリアルサイトの内容を各自で自習しておくこと。 |
事後学修 |
授業で解説した課題や作品等は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 |
10 |
遠隔授業:E |
(12)BLENDERの基本操作(ボーンコンストレイントとドライバ) キャラクターを一体 授業を通して作成し、BLENDERを理解する。 |
事前学修 |
授業で解説した内容は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 欠席した場合は、チュートリアルサイトの内容を各自で自習しておくこと。 |
事後学修 |
授業で解説した課題や作品等は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 |
11 |
遠隔授業:E |
(13)BLENDERの基本操作(アニメーションの基礎) これまでに作成したキャラクターを使用し、BLENDERのアニメーションを理解する。 |
事前学修 |
授業で解説した内容は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 欠席した場合は、チュートリアルサイトの内容を各自で自習しておくこと。 |
事後学修 |
授業で解説した課題や作品等は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 |
12 |
遠隔授業:E |
(14)BLENDERの基本操作(Blender>unity Export&Import) これまでに作成したキャラクターを使用し、unityにインポートすることで、unityに読み込む方法を理解する。 (15)車を作る |
事前学修 |
授業で解説した内容は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 欠席した場合は、チュートリアルサイトの内容を各自で自習しておくこと。 unitiyをインストールした状態で授業に臨めるよう、事前にインストールをしておくこと。 |
事後学修 |
授業で解説した課題や作品等は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 |
13 |
遠隔授業:E |
(15)車を作る |
事前学修 |
授業で解説した内容は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 欠席した場合は、チュートリアルサイトの内容を各自で自習しておくこと。 |
事後学修 |
授業で解説した課題や作品等は、きちんと復習してできるようにしておくこと。 |