2025年度後期集中資格対策英語2

曜日・時限 不定期その他 期別 後期集中 週時間数 0
ナンバリング EE210206,EH210206,EJ210206,EN210206,EU210206,GF210206,GP210206
開講学科等 工学部-電気電子工学科
工学部-電子機械工学科
工学部-機械工学科
工学部-建築学科
情報通信工学部-情報工学科
情報通信工学部-通信工学科
建築・デザイン学部-建築・デザイン学科 建築専攻
建築・デザイン学部-建築・デザイン学科 空間デザイン専攻
工学部-基礎理工学科 数理科学専攻
工学部-基礎理工学科 環境化学専攻
教員名 杉村 寛子
杉村 寛子
職務履歴

https://research.osakac.ac.jp/index.php?%e6%9d%89%e6%9d%91%e3%80%80%e5%af%9b%e5%ad%90

教員情報データベースに遷移します

目的

Intermediate English 1(資格対策系)の履修を通して養ったリーディング力およびリスニング力をさらに伸ばし、TOEICに対して高度な実践力をつける。
(注意:本授業はオンデマンド形式で開講される)

授業計画

授業回 形式 学修内容 学修課題
1 AC Unit 1 Daily Life
Unit 2 Travel
事前学修 vocabulary preview (0.5時間)
事後学修 vocabulary review (0.5時間)
2 AC Unit 3 Eating Out 事前学修 vocabulary preview (0.5時間)
事後学修 Unit 1 & 2  review (1時間)
3 AC Unit 4 Shopping 事前学修 vocabulary preview (0.5時間)
事後学修 Unit 3 review (0.5時間)
4 AC Unit 5 Entertainment 事前学修 vocabulary preview (0.5時間)
事後学修 Unit 4 review (0.5時間)
5 AC Unit 6 Housing 事前学修 vocabulary preview (0.5時間)
事後学修 Unit 5 review (0.5時間)
6 AC Unit 7 Office 事前学修 vocabulary preview (0.5時間)
事後学修 Unit 6 review (0.5時間)
7 AC Unit 8 Meetings 事前学修 vocabulary preview  (0.5時間)
事後学修 Unit 7 review (0.5時間)
8 AC Unit 9 Clients
事前学修 vocabulary preview (0.5時間)
事後学修 Unit 8 review (0.5時間)
9 AC Unit 10 Events 事前学修 vocabulary preview (0.5時間)
事後学修 Unit 9 review (0.5時間)
10 AC Unit 11 Sales & Marketing 事前学修 vocabulary preview (0.5時間)
事後学修 Unit 10 review (0.5時間)
11 AC Unit 12 Employment 事前学修 vocabulary preview (0.5時間)
事後学修 Unit 11 review (0.5時間)
12 AC Unit 13 Media 事前学修 vocabulary preview (0.5時間)
事後学修 Unit 12 review (0.5時間)
13 AC Unit 14 Technology 事前学修 vocabulary preview (1時間)
事後学修  Unit 13 & 14 review Unit(1時間)

授業形式記号

  • A:一斉授業(通常の講義)
  • B:問題発見・解決学習、プロジェクト学習
  • C:体験、実験、実習、演習など
  • D:調査 分析、解析など
  • E:ものづくり、作品制作
  • F:グループワーク(ディスカッション・ディベートを含む)
  • G:プレゼンテーション
  • H:地域・企業 連携型学習
  • I:その他

到達目標

・2024年度入学生
下記のリンク先のカリキュラム・マップを参照
https://www.osakac.ac.jp/about/policy/faculty/
・2024年生以前の入学生
修得する資質・能力:コミュニケーション力:この科目を修めることで全学統一のディプロマ・ポリシーの(3)を身につけることができる。

評価方法と評価観点

評価方法 配点合計知識・理解力応用力コミュニケーション力態度・志向性創造力 合計
定期試験またはレポート試験 50% 50% 50% 100%
小テスト、小論文 0%
グループワーク 0%
プレゼンテーション 0%
レポート、宿題 50% 100% 100%
授業での姿勢(ノート、質疑など) 0%
作品、パフォーマンス(実技、実演) 0%
その他1(具体的に: 0%
その他2(具体的に: 0%
100% 75% 25% 0% 0% 0% 100%

教科書・参考書

New Heights fo the TOEIC L&R Test  (出版社:National Geographic Learning)

オフィスアワー

火曜2限 イノベーションスクエア1F-13
(TOEIC受験に関して適宜相談に応じる)

その他

毎週の課題は1週間以内に必ず完了させる(期限内の完了を持って「出席」とする)。
欠席が4回以上(4回目を含む)となった場合、不合格(E評価)とする。
授業の欠席回数が4回を越える者に対しては、卒業再試験の実施はしない。 
13回の授業終了後に、定期試験を実施する。

実務経験のある教員による授業科目