2025年度前期集中特別ゼミナール3

曜日・時限 不定期その他 期別 前期集中 週時間数 2
ナンバリング EU230333
開講学科等 工学部-環境科学科
教員名 齊藤 安貴子
齊藤 安貴子

目的

他学科科目履修、資格取得支援授業・講習会の受講及び独自努力による各種資格取得を奨励するための科目です。
特別ゼミナール2に準ずる。


授業計画

授業回 形式 学修内容 学修課題

授業形式記号

  • A:一斉授業(通常の講義)
  • B:問題発見・解決学習、プロジェクト学習
  • C:体験、実験、実習、演習など
  • D:調査 分析、解析など
  • E:ものづくり、作品制作
  • F:グループワーク(ディスカッション・ディベートを含む)
  • G:プレゼンテーション
  • H:地域・企業 連携型学習
  • I:その他

到達目標

修得する資質・能力:知識・理解力、応用力【DP-U-1-1】【DP-U-1-2】【DP-U-1-3】【DP-U-1-4】
他学科の科目を履修、あるいは、資格取得のために学ぶことで、様々な環境分野の知識を習得し、理解することができる。

修得する資質・能力:創造的思考力【DP-U-4-1】
得られた知識により、社会の発展のために行動できるようになる。

評価方法と評価観点

評価方法 配点合計知識・理解力応用力コミュニケーション力態度・志向性創造力 合計
定期試験またはレポート試験 0%
小テスト、小論文 0%
グループワーク 0%
プレゼンテーション 0%
レポート、宿題 0%
授業での姿勢(ノート、質疑など) 0%
作品、パフォーマンス(実技、実演) 0%
その他1(具体的に: 当該学科のシラバスに記載の配点を参照のこと 100% 50% 30% 20% 100%
その他2(具体的に: 0%
100% 50% 30% 20% 0% 0% 100%

教科書・参考書

(1)他学科履修科目については,当該学科の当該科目のシラバスを参照して下さい。

(2)開講予定の資格講座担当教員の指示に従ってください。

オフィスアワー

資格認定については,開講予定の資格講座担当教員の教員のオフィスアワーとします。

その他

他学科履修科目については,当該学科の当該科目のシラバスを参照して下さい。

実務経験のある教員による授業科目

それぞれのシラバスを参照のこと
他学科履修、資格講座担当教員の中には、実務経験をもつ教員が多数います
それぞれが、各専門をもとに指導を行います。